勉強が楽しくなった

※体験授業後にFAXいただいたものもあるので見づらい点もございますがご了承ください。
(プライバシー保護の為、お名前は仮名にてご紹介しています)

コタロウくん(中学2年生)1つ1つ丁寧に教えてくれるので楽しかった!

お子さんの声

最初は勉強の教え方も学校の授業みたいに分からないまま次の勉強に進む感じだと思ってたけど、1つ1つ丁寧に教えてくれて楽しかったし分かりやすくやってみて良かったなと思いました。


スタッフより

東京都台東区のお宅にお邪魔し、新中2のコタロウくんに体験授業をしました。これまで塾に通ったことがあったのですが、勉強がイヤになって辞めてしまいました。そのため、それ以降はお母さんやお父さん、そしてお兄ちゃんも勉強を教えるようになりましたが、全く点数が上がらず、特に数学や英語は定期テストでも10点台でした。体験授業では、勉強が苦手な子でも簡単にできる勉強のやり方を教えました。すると、これだったら僕にもできそう!分からないまま進むのではなく、1つ1つ丁寧に教えてくれて楽しかったし、わかりやすかった!と凄く喜んでくれました。これから高校受験に向けて精一杯サポートするから、家庭教師の先生と一緒に頑張ろうね!

中学2年生 勉強が楽しくなった 台東区

サラさん(中学2年生)早く家庭教師の先生の授業を受けたくなりました!

お子さんの声

問題が分かりやすかったです。
早く授業を受けたくなりました。
楽しかったです。

保護者の方の声

人見知りの子供たちもすぐにうちとけることができました。
本当に勉強がキライな子ですが、体験授業をしている時もすごく楽しそうでした。


スタッフより

松島町在住の中2のサラさんのお宅の体験授業で伺いました。サラさんは勉強が嫌いです。ですが、中2になり1年後の高校受験に向けた勉強をスタートさせていくべきだ、とご家庭で考え体験授業に申し込んでくれました。勉強嫌い+人見知り、ということでしたが正しい勉強のやり方と受験に向けた対策を説明したところ、最後には問題を解くことができたので「とても楽しかった!」と言ってくれました。これから家庭教師の先生がサポートしていくので、受験に向けてしっかりと基礎を身につけて準備していこう!

中学2年生 勉強が楽しくなった 松島町

ハルくん(小学4年生)こどもの成長を支えてくれる事を期待します!

保護者の方の声

この度はこのようなご縁をいただきありがとうございます。子どもたちの成長を支えてくださる事を期待しております。何卒よろしくお願い致します。


スタッフより

神奈川県川崎市宮前区のお宅にお邪魔し、小4のハルくんに体験授業をしました。ハルくんは支援級に通っており、これまでの学習に多々抜けが見られます。また、発達障害のASDを持っており、年々改善は見られますがそれでもどうしてもワーキングメモリが低く、学校の先生が何を言っているかを理解することが困難だったようです。体験授業では、そういった発達障害を持っているお子さんでも楽しくカンタンに身につく勉強のやり方を教えました。すると、これなら楽しく出来そう!と喜んでいただけました。中学に向けて全力でリードしていくから、家庭教師の先生と一緒に頑張ろうね!

小学4年生 勉強が楽しくなった 川崎市宮前区

ユウセイくん&ヒナさん(小学6年生&中学3年生)ポイントをおさえた勉強のやり方を身につけていきたい!

お子さんの声

ユウセイくん:中学生の問題1問解けた。楽しかった。
ヒナさん:授業のときにこういうこと考えながらやればいいんだみたいなことも知れた。勉強が楽しくなりそう。

保護者の方の声

勉強のやり方が大切だと思っていても子供には伝わらないことが多く、考えていたが、自分の思っていたことを実際行っているようで、子供もやる気があれば合いそうな気がしました。


スタッフより

仙台市太白区在住のとても元気な性格の小6のユウセイくんと中3のヒナさんのお宅に体験授業に伺いました。ふたりは家での勉強の習慣がなくどう、やろうとしてもどう勉強していいか分からないようでした。体験授業で、ポイントを押さえた勉強のやり方を教えてあげたら「これならやっていけそう!」と言ってくれました!家庭学習の習慣を身につけて、これから家庭教師の先生と一緒に頑張ろう!

小学6年生&中学3年生 勉強が楽しくなった 仙台市太白区

ユウキくん&ヒロキくん(小学4年生&小学6年生)兄弟揃って「やってみたい」と言ってくれました!

お子さんの声

ユウキくん:今までべんきょうがきらいだったけど今日できもちがかわりました。
ヒロキくん:きらいだった勉強がたのしくなりました。今日はとても楽しかったです。

保護者の方の声

子供が問題を自分で出来た時、笑顔がでて良かった。不安な所も細かく教えて下さりよかったです。
子供が自分からやりたい、やってみたいと言ってくれた。


スタッフより

野球が好きな糸魚川市の小4のユウキくんと小6のヒロキくん兄弟。ふたりとも勉強嫌い、ということで体験授業前は勉強することがとても不安そうでした。小学校の勉強は「わかる楽しさ」を実感してもらいたいので、体験授業では楽しく勉強ができるやり方を教えてあげるとこれならできそう!と言ってくれました!これから兄弟揃って点数アップできるように家庭教師の先生と一緒に頑張っていこう!

小学4年生&小学6年生 勉強が楽しくなった 糸魚川市

ユウセイくん(小学5年生)1対1でしっかり理解するまで教えてもらえるのでうちの子に合っている!

お子さんの声

わかりやすくてたのしかった

保護者の方の声

お話を聞いて、ユウセイに合っていると思いました。
理解することに時間が必要だし反復勉強が苦手な子なので勉強方法が身についてくれたら嬉しいです。


スタッフより

ゴジラが好きな上越市の小5のユウセイくん。体験授業前は勉強することに苦手意識があってとても不安そうでした。体験授業で効率的に復習できるやり方を教えてあげると「これならやっていけそう!」と言ってくれました!理解するのに時間がかかるユウセイ君には1対1でじっくり教えてもらえる家庭教師が合っている、とお母さんにも喜んでもらえました。これから勉強法を身につけて、なんとなく、ではなくしっかり理解することでテストの点数がアップできるように家庭教師の先生と一緒に頑張っていこう!

小学5年生 勉強が楽しくなった 上越市

ユナさん(中学2年生)体験授業を受けて良かった!

保護者の方の声

わかりやすい説明で受講内容が良く伝わりました。話を聞く事に最初は抵抗もありましたが聞いてみて良かったです。


スタッフより

最初は緊張していた山形市在住の中2のユナさん。新学年になって1年生の内容の総復習と2年生の内容の予習も兼ねてあすなろの家庭教師の受講内容を知りたい、と体験授業に申し込んでくれました。高校受験を見据えていろいろと学習方法を試されているようでしたので、あすなろの家庭教師の勉強の進め方と予習復習の大切さを説明させて頂きました。ユナさんは体験授業で問題を解いた後は楽しかったと言ってくれて、解ける嬉しさを実感したようでした!家庭教師の先生がこれからはサポートしていくので、一緒に勉強頑張ろう!

中学2年生 勉強が楽しくなった 山形市

コハルさん(中学2年生)ひとりひとりに合った接し方と勉強のサポートが良かった!

保護者の方の声

楽しく分かり易く授業を進めてくださって、子供も前向きに取り組む事が出来ていました。「塾には行きたくない!」の一点張りだったのですが、体験を受けてみて、家庭教師の先生になら来てもらいたいという気になったようです。これから本人の頑張りに期待したいです。


スタッフより

神奈川県鎌倉市のお宅にお邪魔し、新中2のコハルさんに体験授業をしました。お父さんお母さん曰くとってもプライドが高い子のようで、塾だとどうしても周りに人がいて比較されてしまうというのが嫌なんだそうです。しかし、そろそろ2年生が始まるから何かしら手を打たなければとのことで呼んでいただきました。体験授業では、お子さんの目線や立場に合わせた会話をしながら、高校受験に向けた具体的なやり方のアドバイスをしたり、楽しく勉強を教えました。すると、塾だと嫌だけどコレならやってみたい!と喜んでいただけました。高校受験に向けて成績を上げられるよう一生懸命サポートするから、一緒に頑張っていこうね!

中学2年生 勉強が楽しくなった 鎌倉市

お子さんはテスト前ですか?
テスト後ですか?