
フウガ先生よりメッセージ
- 勉強のやり方・進め方について意識してきたことを教えてください
-
-
11月
基礎レベルの徹底。 定期テスト対策。 提出物(学校ワーク)の補助 あすなろの教材から漢字テスト作成。 少しでもできることを増やしていく。
-
12月
基礎レベルの徹底。 定期テスト対策。 提出物(学校ワーク)の補助 あすなろの教材から漢字テスト作成。 少しでもできることを増やしていく。
-
1月
基礎レベルの徹底。 定期テスト対策。 提出物(学校ワーク)の補助 あすなろの教材から漢字テスト作成。 入試の面接対策のネタだし。
-
2月
高校入試後にスムーズに学習ができるように基本的な事項をサポート。 少しでもできることを増やしていく。 小さな成功体験の積み重ね
-
- 受験本番に向けて生徒さんの不安や悩みにどんなフォローをしましたか?
-
-
不安や悩みがあるのは当然だと思うのでこちらから特に聞き出すことはせずに、本人がボソリと言った言葉からフォローするようにしました。 面接に不安を感じていると言っていたので、言葉遣いも丁寧だし普段通りでちゃんと対策すれば大丈夫だよと伝えました。
-
生徒さんはどう変わりましたか?
前向きに入試対策に取り組めるようになったかと思います。
-
- 生徒さんのやる気・モチベーションを高めるためにしたことを教えてください
-
もともと少し気分が落ち込みやすいということをカルテから知っていたので、指導にあたって少しでもいいなと思ったことを言葉にして褒めるようにしました。わざとらしくではなく、本当に思ったことを言葉にしました。 ご家庭から少し詰め込みすぎると疲れてしまうので、適度に休憩を入れることにご了承を頂いていたので授業を中断して小休憩を入れることもありました。また、本人がしんどければ休憩したいですと言いやすいような雰囲気をつくるようにしていました。 本人曰く人見知りだそうですが、とても素直に一生懸命に授業を受けてくれていました。少しずつ信頼関係を高めていくことが大切だと思います。