
ソウタ先生よりメッセージ
- 勉強のやり方・進め方について意識してきたことを教えてください
-
-
12月
生徒のレベルを知るためにらくらく帳を用いて問題を解いてもらいました。 この時はまずは生徒がどのくらい各教科を理解できているのかを知ることに意識していました。
-
1月
私立高校受験対策で国語、数学、英語の3科目を中心に取り組みました。
-
2月
公立高校対策をしました。5教科まんべんなく見るように意識していました。
-
- 受験本番に向けて生徒さんの不安や悩みにどんなフォローをしましたか?
-
-
本番で実力を発揮できるか不安→今までの努力を振り返って自信をつけたり、リラックスすることなどをアドバイスしました。
-
生徒さんはどう変わりましたか?
当日できる中での努力をできた。
-
- 生徒さんのやる気・モチベーションを高めるためにしたことを教えてください
-
将来どんな仕事に就きたいかなど目標をなるべく具体的にしました。 また、本人に聞いてみたところ家族の方もサポートしているということで本人は頑張れたそうです。
- あすなろに『こんなサポートがあったらいいな』と思うものは何ですか?
-
生徒が習った内容を理解できているか確認するための分野ごとの定期的なテストを実施する
- 来年度(高校入学後)の指導目標を教えてください
-
・高校の授業において涸れないように予習復習をしていく。
・計画をきちんと立てて、テスト前にやっていないワークが残っている状態を作らない。
などの余裕を持った指導にしていきたい。