
サオリ先生よりメッセージ
- 勉強のやり方・進め方について意識してきたことを教えてください
-
-
11月
過去問や模試の復習を中心に取り組みました。
-
12月
苦手だった英語(長文の読み方・英作文)や歴史の暗記の仕方を中心にやりました。
-
1月
ねらいを苦手な教科、暗記科目の英・理・社にしぼり、集中して取り組むようにしました。
-
2月
苦手科目に集中したところ、得意だった数学の点数が下がってしまったため、同時並行で数学の基本問題にも取り組んでもらいました。
-
- 受験本番に向けて生徒さんの不安や悩みにどんなフォローをしましたか?
-
-
思うように模試や実力テストの結果が伸びず不安な様子がありましたが、 良くなってるところやできるようになったところを言葉にしたり、点数が下がってしまったところについては具体的に原因や対策を伝えるようにしました。
-
生徒さんはどう変わりましたか?
元々頑張って勉強に取り組んでいましたので、変わったと言うよりは変わらず最後まで投げ出さず勉強に取り組めたかと思います。
-
- 生徒さんのやる気・モチベーションを高めるためにしたことを教えてください
-
お母様からのご相談もあり、1日の勉強時間や休日の時間の使い方など、何回か一緒にお話をしました。自分で目標を決め、具体的な予定も立てて勉強に取り組めていたようです。
- あすなろに『こんなサポートがあったらいいな』と思うものは何ですか?
-
あったらいいなではないですが、生徒さんが2月の講習は参加してとても良かったとお話してました。