
ゆうちゃんメモ
受講形態 | 対面家庭教師 |
---|---|
勉強に対して | 諦めムード |
家庭教師は | すごい嫌だった |
入会前の悩み | 一人でどうしたらいいかわからないので、宿題もやる気にならない、 勉強なんて…と思っていた。 |
「勉強なんて…」と諦めていたけれど、先生との出会いで大変身!
- 家庭教師を始める前
-
一人でどこから手をつけていいかわからず、宿題もやる気にならず、勉強は諦めていた。
勉強は始めから諦めていたので、テストの点も言えないぐらい悪かった。家庭教師のイメージも悪くて、あすなろの体験授業の申し込みにご両親が夜、ゆうちゃんに内緒でコッソリ電話するぐらい。
- 家庭教師を始めてから
-
小倉先生と出会って大変身!もうちょっと早く家庭教師を始めれば良かった…と本当に後悔するぐらい。
ゆうちゃん本人も、「もっと早く家庭教師をやれば良かった!」と思うぐらい、小倉先生との出会いで大変身した。理科の点はなんと60点以上アップ!小倉先生がいてくれて本当に良かった。

-
家庭教師を始める前
一人で何をやればいいのかわからなくて、宿題もやる気なし…。「勉強なんていいや!」と諦めモードだった。
テストは言えないぐらい点数が悪くて、お母さんがお父さんと相談してゆうちゃんに内緒で家庭教師の体験授業に夜電話した。 それを知ったゆうちゃんは本当に嫌がっていて…
-
家庭教師指導開始
先生に出会って家庭教師のイメージが一変!お姉さんみたいな先生で安心してやる気が出た。 「勉強なんて…」と諦めモードだったのに、「やらなきゃ!」と大変身!
高校を卒業したばかりの先生が来て、一人っ子だったゆうちゃんにお姉さんができたみたいな感じ!
-
テストの点数が良くなって「もう少し早く家庭教師を始めれば良かった!」 って後悔しました
お姉さんみたいな先生と打ち解けることができて、やる気も点数もアップ!
家庭教師をはじめて数か月で20点ぐらいだった理科が60点以上アップの82点に!
GOAL!!!!!!!!
ゆうちゃんの学習面を熟知している先生に志望校の相談にのってもらって、志望校対策も的確で見事志望校合格!
インタビュー
家庭教師を始める前の勉強の様子は?
- ゆうちゃん
- 一人でやっててなにやっていいのかわからなかった。
- お母さん
-
テストの点、悪くて言えないくらいどうしよう…って感じでした。もうどうなる事やらって。
- スタッフ
- それであすなろにお願いした感じですね。
- お母さん
- すごい(ゆうちゃんが)嫌がっていたので、内緒で(体験授業の申し込みに)夜電話したんですよ。もう、上(自分の部屋)に行ってる間に(笑)。反対されると思って。
- 旦那と相談して。(あすなろは)遅くまでやってるじゃないですか。電話かけようって。
- ゆうちゃん
-
・・・嫌だった。体験授業をやる前は本当に嫌だった。
体験授業後に家庭教師をスタートしてどうでした?
- お母さん
- 実際来てくれた先生はね、女性をお願いしていたんですけど、若いし年も近いし。やっぱりイメージが変わって。
- 先生もこの間、高校卒業したばっかりなんだよなって。それが逆に良かった。お姉さん的な感じで。一人っ子なので、姉妹のように接してもらえてたのが良かったんじゃないかなって思うんです。
- ゆうちゃん
- セーラームーンの話とか。学校の話とか。 友達関係とか、勉強じゃない話もできるから良かった。
家庭教師を始める前と今で、変わったと思うことは?
- ゆうちゃん
- 点数が上がった!最初20点くらいだったけど、理科は82点まで上がった。
- お母さん
- 先生が月の終わりに報告書をくださるんですけど、 それを見て毎回おおーって思ってました。 テストの点数がよくなってよかったです。
- 先生がいてくれてよかった、一人では無理だった。 宿題があるからやんなきゃって言う気持ちになったし。 もし始めていなかったら適当に過ごしていた思う。
- もうちょっと早くあすなろやればよかったね。本当に後悔しました。
- ゆうちゃん
- ホントそう思う!
あすなろの受験のフォロー面に関して、よかったことは何ですか?
- お母さん
- やっぱり「志望校の対策どうやったらいい?」って相談できたことです。 志望校決めるにしても、この子のレベルだとどこがいいかとか先生に相談に乗ってもらって、それプラス学校の先生に相談して決めることができたので。それが安心できたかなって。
-
親でも分からないですからね。この子のレベルがどの位かって。
今は学校も「この学校を受けなさい」とは言わないですからね。こういうのもあるよっていう感じで言われるんですけど。 -
だから、家庭教師の先生にも相談して志望校を決められたのが良かったと思います。
あとは、親が留守でも安心できるところですかね。私が働いてて、1度だけ間に合わなかったことがあったんですけど、先生にそのままお任せして、安心できた。 - スタッフ
- 先生に伝えたいことはある?
- ゆうちゃん
- 先生の指導があったからこそ志望校に合格できたと思います。ありがとうございました。
インタビュースタッフより
「やらないと!」と奮起して、数か月で大幅点数アップを果たしたゆうちゃん!その裏に、ゆうちゃんのことを心配しながらも、温かく見守っているお母さんと先生の支えがあったからこその、志望校合格ですね。
最初にゆうちゃんに教えてくれた小倉先生からのメッセージを読んでとても嬉しそうなゆうちゃん!これからも一緒に頑張っていこう!

合格インタビュー
カテゴリから見る
最後に
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
勉強がニガテな子も勉強の悩みを抱えている子も、自分の行きたい高校に合格できたのは『行動した』ということです。
悩んでいるうちにドンドンと受験は近づいています。
もし、ここで紹介したお子さんと同じような悩みをお持ちできたら、ぜひ私たちのやり方を試してみませんか?