1年間でテストの順位60位UP!
テスト順位が40位も上がりました(兄)
算数があまりわからないので算数をがんばっています(妹)
中間テストで128位でした、1年足らずで60位も上がり本人も大喜びです。
コツコツ勉強する習慣がついた!
多分、前よりできるようになった。
Sは今までコツコツ勉強したことが、あったかしら?先生に勉強を見てもらって、劇的に何かが変化したことはないけれど、コツコツする時間を持てたことが良かったと思います。家には大学生が二人もいるのに、S先生にお願いしています。やっぱりS先生じゃないとこんなに大人しく勉強しないわ。ありがとうございます。
大進歩!嫌いだった理科が好きに!
嫌いだった理科が好きになった。
修学旅行がおわると、期末テスト2週間前なので、この2週間は、授業量を増やしていただき、理・社も平均点がとれるようにがんばってほしいです。昨日、理科がおもしろくなってきたと本人から聞き、びっくりしました。勉強が楽しくなってくると、やる気につながると、期待しています。
根拠がわかる教え方で、英語の成績UP!
英語の成績が上がった。根拠がわかってきた。
夏休み後のテストが上がりました。先生から教えてもらったからと言っています。これからもよろしくお願い致します。
納得しながら問題が解けるように!
先生と勉強して、授業に大分ついていけるようになりました。
少しずつではありますが、今迄、「出来ない」「わからない」「面白くない」の状態から、先生に教えてもらった方法で「出来た」「点数がとれた」「間違ったけどその理由が納得できた」と前に進めました。ペースも急に上げず、テストで確実点を重視をお願い申し上げます。
平均-25点だった英語が平均+4点に!!
英語の前期期末考査の点数が、前回は-25点だったのに対し、今回は平均+4点になるまで上がりました。先生に習い始めてから受けた試験は2つとも平均点こえたので嬉しいです。
期末テストが平均点を超えることが出来て安心しました。ありがとうございました。宿題を出して頂く事で弱点をカバーするための勉強を一人でするようになり非常に助かっています。英語と向き合うことが習慣になりつつあります。次は英検合格と苦手意識克服を目標に頑張ってほしいです。そのまま二級の勉強に突入することが理想です。
中間テストバッチリ!自信がついた!
中間テストは点数が上がれて良かったです。
2学期の中間成績が上がり、本人も自信がついてきたように感じます。ありがとうございました。
点数大幅UP!今度の目標は8割以上!
全体的に点が中間より上がっているので、このまま8割まで行きたいと思いました。
前期期末ではどの学科も点が上がったので良かったです。11月には後期中間があるのでこのまま集中して、点を上げていってもらいたいと思います。