背景

東京都

2025年度 東京都立高校入試情報

推薦に基づく選抜 全日制*1

出願受付期間 *2 2025年1月9日(木)~16日(木)
実施日 2025年1月26日(日)・27日(月)
合格発表日 2025年1月31日(金)
  • *1 都立国際高校における国際バカロレアコースの入学者選抜についても上記日程で実施。
  • *2 インターネットを活用した出願に係る出願受付期間等については、別途定める。

詳細情報

*1 都立国際高校における国際バカロレアコースへの出願の願書は学校へ持参する。出願受付期間は1月21日(火)・22日(水)とする。

推薦入試の種類
(1)一般推薦
(2)文化・スポーツ推薦
(3)理数等特別推薦
推薦入試の検査日について
1/26(日)個人面接 ※集団討論
※集団討論実施校:日比谷・竹早・深沢・鷺宮・西・北園・篠崎・調布南・東大和南・永山・足立工科・町田工科・東久留米総合
1/27(月)面接、実技検査等。
※日曜日の試験場までの公共交通手段の時間帯に注意しましょう。

学力検査に基づく選抜 【第一次募集及び分割前期募集】全日制・定時制*3

出願受付期間 2025年1月30日(木)〜2月5日(水)
取下げ【志願変更】*4 2025年2月12日(水)
再提出【志願変更】*4 2025年2月13日(木)
実施日 2025年2月21日(金)
合格発表日 2025年3月3日(月)
  • *3 分割募集:定員を前期と後期に分割し、2回に分けて行う募集
  • *4 全日制。定時制については、志願変更できる高校をここでは発表していませんのできちんと調べておきましょう。

詳細情報

受検教科
【全日制課程】
原則として、国語、数学、英語、社会、理科の5教科を実施(ただし、芸術及び体育に関する学科については、当該学科に関する能力、適性等をみるため実技検査を行うことから、学力検査は3教科となる)

【定時制課程】
原則として、国語、数学、英語、社会、理科の5教科の中から3教科以上を実施(実施する教科については、各学校が定めます。)
面接を必ず実施。 
学校によっては、学力検査と面接に加え、小論文又は作文、実技検査を実施する場合がある。
学力検査問題を自校で作成する高校について
自校で作成した問題(国語・数学・英語)と都立高校共通問題(社会・理科)
・進学指導重点校の日比谷高校、戸山高校、青山高校、西高校、八王子東高校、立川高校、国立高校
・進学重視型単位制高校の墨田川高校・国分寺高校・新宿高校

学力検査に基づく選抜 【第二次募集及び分割後期募集】全日制・定時制 *5 *6

入学願書受付 2025年3月6日(木)
取下げ【志願変更】 2025年3月7日(金)
再提出【志願変更】 2025年3月10日(月)
学力検査 2025年3月11日(火)
合格発表 2025年3月14日(金)
  • *5 分割募集:定員を前期と後期に分割し、2回にわけて行う募集
  • *6 第二次募集:第一次募集で欠員のある学校が行う欠員補充の募集

詳細情報

インフルエンザ等学校感染症罹(り)患者等に対する追検査は、分割後期募集及び全日制第二次募集の日程で実施する。

受検教科
分割後期募集・第二次募集では、原則として、国語、数学、英語の3教科を実施。 なお、学校によっては、学力検査に加え、面接、小論文又は作文、実技検査を実施する場合があるす。

東京都中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)

東京都教育委員会は、小・中・高校で一貫した英語教育を進めるため、令和4年度に「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」を導入しました。これは中学生を対象にしたスピーキングに特化した試験で、そのスコアは高校入試で調査書(内申)点に加えられます。ESAT-Jの結果は6段階に分けられ、それぞれの点数が調査書に記載され、総合得点に加算されます。

令和7年度東京都立高等学校入学者選抜の日程について
引用元:東京都教育委員会ホームページ

前年度の入試問題出題内容の分析と効果的な学習方法

  1. 英語
  2. 数学
  3. 国語
  4. 理科
  5. 社会

英語

2024年度出題内容問題
範囲 内容 配点
【1】リスニングテスト A-対話文を聞き答えを選択 12点
【1】リスニングテスト B-対話文を聞き答えを選択。連語を書く。 8点
【2】長文読解 筆記と選択形式。交通手段や地図の読み取りから説明文を書く。メール文章。 24点
【3】長文読解 対話文。読み取り。内容に合う答えを選択。 28点
【4】長文読解 長文の内容を説明している答えの選択。時系列に並び変え。 28点
  • 【1】筆記の答えを書く時間は15秒程度
  • 【2】英作文。対話の読解。地図の読み取り。

学習ポイント

出題の分析 その1
長文読解
効果的な学習方法
長文はスピードを意識するようにね。国語力も必要だよ。
選択式なので、単語を覚えることは必須だよ。
答えを出題の条件に従って書くことが大事だよ。
出題の分析 その2
メールの返事
効果的な学習方法
例年、メールの返事を書く問題が出るよ。
単語はもちろんだけど、連語を覚えておくようね。

数学

2024年度出題内容問題
範囲 内容 配点
小問問題 計算問題。箱ひげ図。図形の問題。 46点
証明の問題 式の証明問題。 12点
関数 座標、グラフの読み取り。 15点
平面図形 記述式。証明問題。 17点
空間図形 体積。距離の問題 10点
  • 【1】の小問集合が46点と配点が高くなっている。基本的な計算は必須。
  • 図形の証明問題は、記述もれなどが無いようにしましょう。

学習ポイント

出題の分析 その1
計算問題
効果的な学習方法
【1】は全て正答するようにしっかり準備しようね。
基礎はしっかり!
出題の分析 その2
空間図形と三平方の定理
効果的な学習方法
高得点をねらう場合は中3の内容もしっかりとおさえておこう。

国語

2024年度出題内容問題
範囲 内容 配点
漢字 読み 10点
漢字 書き 10点
小説 読解からの答えを選択。 25点
文章 文章読解の選択方式。テーマに合った自分の意見を200字以内で書く。 30点
和歌 古典作品と現代語訳。選択方式。 30点
  • 漢字の読み書き。特に難しい字では無い。基本的なところをしっかりと。
  • テーマに沿って、自分の意見を発表できるように。自分の体験も含めて。しっかりと書けるようにしておくこと。誤字がないように。

学習ポイント

出題の分析 その1
漢字の読み書き
効果的な学習方法
普段から漢字の読み書きはコツコツをやっていこう。暗記分野なので、点は取れるように!
出題の分析 その2
説明的文章
効果的な学習方法
自分の意見をまとめ、出題文の内容との比較ができるように。誤字が無いようにね。書き出しを一マスあける、改行の書き出しなど気をつけてね。

理科

2024年度出題内容問題
範囲 内容 配点
多分野から出題 小問問題 24点
多分野から出題 出題形式が、各分野のレポート。 16点
地学 太陽と地球の動きに関する内容。 16点
植物 実験結果から考察できること。 12点
化学 化学変化の実験結果から考察。 16点
力学 質量と重力の関係 16点
  • 毎年、物理・化学・生物・地学からまんべんなく出題される。
  • 図解されているので、実験・観察、計算の名称や特徴を覚えておくように。
  • 実験のレポートの情報を使って解く問題。

学習ポイント

出題の分析 その1
出題分野について
効果的な学習方法
中学理科の物理・化学・生物・地学の四分野からまんべんなく出題されるよ。まんべんなく勉強していくのが良い!
用語・公式は確実に覚えること。(公式は実際に使えるようにしておこう)
実験・観察は目的と手順を理解しておくこと。

社会

2024年度出題内容問題
範囲 内容 配点
地理・歴史・公民 地形図の読み取り。資料読み取り。 15点
地理 世界の諸外国と日本の結びつき。地図や統計図から考察する。 15点
地理 地域の特色。地図や統計図を読み取って、自然環境及び産業面から考察する。 15点
歴史 世界の歴史と日本の歴史。年表から政治・経済・文化面から考査する。 20点
現代社会 統計図・資料を活用。社会的事象を資料から考察し、適切に表現する。 20点
現在社会 地図やグラフなどの資料から、地理・歴史・公民分野から総合的に考察する。 15点
  • 統計資料・地図など資料を読み取る問題が多く出題される。
  • 歴史の時期・順番が覚えておくこと。

学習ポイント

出題の分析 その1
出題分野について
効果的な学習方法
基礎的な知識が確実に覚えておこう。
用語が理解して意味がわかるように。漢字も覚えること。
歴史などの年表については、理由や背景も理解して暗記すること。
グラフ・地図・図表・資料の読み取りができるようにしておこう。
家庭教師あすなろ
指導エリア