支援のコツ

発達障害の子やご家族を支援してくれる発達障害者支援センターとは?

この記事の著者

房前 みなみ / 発達障害コミュニケーション指導者

発達障害者支援センターは、発達障害のお子さんやご家族の方、また支援してくれる関係者を支えていくことを目的としている施設です。

「子どものことを誰かに相談したい」
「身近に誰も相談できる人がいない」
「利用していい施設がわからない」
 
このようなことでお悩みの方は少なくありません。

ここでは、発達障害者支援センターについて疑問に感じることについて、お答えしていきたいと思います。

 

『勉強が苦手』な子専門で35年の家庭教師あすなろの体験授業を受けてみませんか?

あすなろでは、どこよりもお子さんの気持ちに寄り添い、勉強が苦手な子にとって最高の勉強法を教えています。
まずは、家庭教師のあすなろのホームページをご覧くださいね。

今ならキャンペーン実施中 家庭教師のあすなろを詳しくみる

発達障害者支援センターの支援対象者は?

 
発達障害者支援センターは残念ながら誰もが利用できるわけではありません。

あくまで、以下の方々が対象となります。
 
・発達障害がある人
・発達障害がある人の家族
・発達障害がある人を支援する関係者
 
発達障害と診断されていなくても、発達障害かもしれないと悩む人や、診断がグレーゾーンのお子さんやそのご家族も対象となります。

もちろん、発達障害について疑問を持たれている方も対象となります。

発達障害に関わる人であれば誰でも利用できますが、そうでない人は利用できません。

 

発達障害者支援センターの具体的な支援

 
・お子さんの発達障害のことを相談する
・適切な支援の方法や、サービスを教えてもらえる
・将来の就労支援
 
お子さんの困り感に寄り添いながら、上記のように支援を手助けしてくれます。

就労支援では、お子さんに合った仕事を一緒に探してくれます。

ご家族の方や学校だけでは目が届かないことにも、支援の必要性や支援の方法を教えてもらえます。

 

発達障害者支援センターの利用方法

 
発達障害者支援センターは予約制になっています。まずは電話で相談し、所定の手続きを取った上で、相談日の予約を取りましょう。

原則として、居住地域のセンターが窓口となりますので、隣の県の方が家から近いから、そこに行きたいと言うわけにはいきません。

居住地域の発達障害者支援センターに行くようにしましょう。

 

発達障害者支援センターで、地域からの支援を受けよう!

 
発達障害について、ご家族の方だけで支援しようと考えるのはどうしても無理があります。発達障害者支援センターにいるのは、専門的な知識をもった方ですから、なんでも気軽に相談してみましょう。

専門家として今まで培った経験から教えてもらえることは、必ずお子さんのためになることです。

役立つ支援の方法を教えてもらうことで、少しでもご家族の方の不安が解消されるなら、利用しないのはもったいないですよね。

 

発達障害サポート資料

この資料でわかること

  • 発達障害の子を伸ばす教育とは?
  • 特性に合わせた具体的な教え方
  • よくある困りごとと対応例 など

発達障害の専門家が監修!お子さんをぐーんと伸ばす接し方を徹底解説

この一冊で、特性ごとの勉強の悩みがスッキリ解消!
教え方に困った時にスグに対応できる!

無料で受けとる
  • 家庭教師のあすなろ初めての方へ
  • 家庭教師のあすなろバナー

【公式】instagram

instagramでも『特性をグーンと伸ばす接し方』や『不登校の子のための勉強法』など、役立つ情報をどんどん配信しています。ぜひ遊びに来てくださいね!

この記事の著者

房前 みなみ / 発達障害コミュニケーション指導者

体を動かすのが大好き、誰とでも仲良くなれるタイプです。学生時代は陸上部に所属し、負けるのが大嫌い。とにかく強くなりたくて部活が終わった後も自主練!「勉強よりも部活!!」というタイプでした。なので、勉強にはかなり苦労しました…。でも、母が頼んでくれた家庭教師の先生のおかげで、成績を上げることができました。今度は私も同じように勉強で困っているお子さんのために「家庭教師のあすなろ」のスタッフとして、少しでも勉強を好きになってもらえるようなサポートを心がけています。

家庭教師のあすなろ発達障害ページバナー

アクセスランキング

ピックアップ